青竹とは?

江戸時代中期に誕生した色名で、成長した竹の幹のような、青みの濃い明るい緑色。
JISの色彩規格では「やわらかい青緑」とされている。

これよりも色が薄く淡い感じになると「若竹色」、灰色が加わっていくと「老竹色」になる。