甚三紅とは?

わずかに黄みがかった、濃度が中程度の紅色のこと。

江戸時代に京都の染織職人の桔梗屋甚三郎ききょうや じんざぶろうが生み出した色でその名が由来となっている。

幕府より高価で贅沢な紅花の紅染めは禁制とされていたため、本物の紅花を使わずに蘇芳すおうを使った甚三紅は安価だったため、庶民の間で広まった。