萌葱とは?

ねぎの芽のような濃い青みの緑色。

平安時代から用いられた伝統的な色名で、青みがかった色を「萌木」、黄みがかった色を「萌黄」ともいう。

歌舞伎の定式幕の色も、黒、柿・萌葱の3色である。