草とは?

若草が色濃くなったようなくすみのある濃い黄緑色。古くからある色名であり、緑色を代表する色でもある。

色草いろくさ」と書くと、庭、路傍、山野などにしげる雑草や草花、紅葉などを指す「秋の季語」となる。

江戸後期や明治の文明開化以降に流行した。