茄子紺とは?

茄子の実のような濃く深い紫色。

江戸z時代、藍染めの濃色に蘇芳を染め重ねた色が「紫根」の名で呼ばれていたが、茄子の身と色が似ていることから、この色名が定着した。

大正時代の流行色の一つ。