紫とは?

ムラサキソウの根(紫根)で染められた鮮やかな赤と青の中間色。

紫根は日本三代植物色素の一つで、万葉の時代から染料として重宝されていた。

非常に高貴な色とされ、天皇や公家しか着用できない禁色で、僧侶の最高位を表す「紫の袈裟けさ」も勅許ちょっきょがなければ着用を許されなかった。