紅鶸とは?

紅鶸べにひわの頭頂の羽色に由来する、わずかに紫みをおびた明るい紅色。

紅鶸はスズメ目アトリ科の小鳥で、主に日本北部に冬鳥として渡来する。

鮮やかな色合いは現代でも帯締めなどの小物の色として人気。