紅赤とは?

わずかに紫みを含んだ鮮やかな赤色。

この色は中東が原産地とされ、飛鳥時代に日本に渡来した。また、別名「末摘花」とも呼ばれている。

この鮮やかな赤色は、平安時代の古典文学作品である「万葉集」と「源氏物語」にも登場している。

江戸時代には、紅色は庶民の憧れの色として扱われた。実際、本物の紅は非常に高価であり、「紅一匁金一匁べにいちもんめきんいちもんめ」という言葉が生まれるほど、金と同じくらいの価値があった。

そして、現在でもこ人気がある色で、化粧品やインキの色名だけでなく、地ビールや焼酎、薩摩芋の品種などにも広く使用されている。