紅緋とは?

鮮やかな黄色みのある赤色。
紅花で染めたものに、鬱金うこん支子くちなしなどの黄みのある色を染め重ねている色といわれている。

古代においては緋色と呼ばれていたが、混同するので区別するために紅緋と呼ばれるようになった。