深緋とは?

紫みの暗い赤色。
茜と紫とで染めたもので、「こきひ」とも「ふかひ」とも読まれる古くは飛鳥時代からある色名。

平安時代の法典、延喜式えんぎしきでは官位によって定められた紫に次ぐ高位の衣服色で高貴な色とされている。