海老とは?

伊勢海老の甲羅のようなくすんだ赤紫色。

海老色は、平安時代の頃からある伝統的な色名であるが山葡萄やまぶどうの色で染められた赤紫色のことであった。

ただ江戸時代以降に、「海老」を連想するようになり「海老色」という字が当てられるようになった。