浅緑とは?

春に芽吹いた若葉のような、淡い緑色。

万葉集にも「浅緑 染め懸けたりと みるまでに 春の楊やなぎは 萌えにけるかも」と詠まれている古くからある色名である。

また平安時代の式目「延喜式えんぎしき」では「あさきみどり」と読まれている。