榛摺とは?

はりの木の実や樹皮で染めた深く渋い橙色。

古名は「はしばみ」とされ、「榛色」と同じだとも考えられている。

榛摺色は万葉の時代から見られる色名で、平安時代の格式「延喜式」では「木賊色」と表記された。

江戸時代には、武家の女性の間で、茶屋遊び着の色として人気があった。