抹茶とは?

抹茶の粉のようなくすんだ黄緑色。

抹茶は茶葉の新芽を蒸して乾燥させ粉にしたもの。茶道が人々に広く普及した江戸時代から飲まれるようになった。

お茶の達人である、千利休にちなんで「利休色」と呼ばれる場合もある。