山吹とは?

バラ科のヤマブキの花のような、赤みを帯びた黄色。

奈良時代に中国から伝来したと言われ、仏教寺院の壁画や仏像の彩色、着物や絵画、陶器など様々な分野などに使用されていた。

また「黄金色」の別名を持ち、「古今和歌集」で素性法師が詠んだり、「源氏物語」で少女の頃の紫式部の衣装の色として用いられた。