卯の花とは?

卯の花のようなわずかに黄みがかった柔らかい白色。

平安時代からの伝統色名で、「雪かとまがう」と形容され、古来より白さを表わす言葉として用いられてきた。

卯の花が咲き誇る白河関を訪れた芭蕉も「雪に包まれているよう」と書いている。