千草とは?

明るい灰みを帯びた青みの緑色。

藍染による浅葱色あさぎいろと花色の間の色調で、重ね染の下地色として用いられた。

江戸時代の染色指南書「手鑑模様節用てかがみもようせつよう」には「京師にてそらいろを ちくさいろといふ」と記述がある。